
お知らせ・ブログ
良いバランスってなに?
2023/01/11
院からのお知らせ,腰痛,ぎっくり腰,脊柱管狭窄症,ヘルニア,股関節痛・変形性股関節症,膝痛・変形性股関節症,産後の骨盤矯正
こんにちは、トラスト整骨院鍼灸院の今北です。

皆様は姿勢のバランスを気にされた事はありますでしょうか?
人には使いやすい筋肉と使いにくい筋肉があります。
そのため、日常生活で足を組んだり、片脚に体重を乗せて立ってしまったりと骨格が歪む動作をしてしまいます。
その結果、筋肉・筋膜のバランスが崩れて痛みやだるさなどの症状が現れます。
もちろん、整体や矯正を施す事でバランスが改善されますが
また同じように間違った体の使い方をすると歪みが生じます。
そこで一番大事なポイントが腹筋と背筋のバランスです。
腰が痛い、背中が張ってる、バキバキ、、、など、背面の症状を訴える事が多いと思いますが
お腹が疲れた、お腹がこってる、、、とは言わないですよね。
脂肪も腰よりもお腹につきやすいですよね。
つまり、腹筋が弱く、背筋が強すぎる、アンバランスな方が圧倒的に多いのです。
その結果、使いすぎている背筋やお尻、太ももの筋肉が硬くなり痛みが現れるのです。
腹筋:背筋=5:5
の筋肉バランスが理想です。
スポーツアスリートの方でも練習前に1時間以上腹筋を中心に体幹のトレーニングを行っています。
ですが一般の方には現実問題、継続が難しく、体幹トレーニングはフォームが大事なので逆に腰を痛めるリスクもあります。
そこで当院では楽トレ(電気刺激で筋肉トレーニングを行う)を使用し弱っている体幹(腹筋)を鍛えて腰などの使いすぎている筋肉の負担を減らすようにサポートしております。
様々なメリットがございますので今後も体幹トレーニングについて配信いたしますね。

☆楽トレ体験キャンペーン中☆
初回1650円
1回あたり2000円前後になる回数券もございます。
まずは一度お試しいただければと思います。